
肩こりは首すじ、首のつけ根から、肩または背中にかけて張った、凝った、痛いなどの感じがし、頭痛や吐き気を伴うことがあります。
肩こりに関係する筋肉はいろいろありますが、首の後ろから肩、背中にかけて張っている僧帽筋という幅広い筋肉がその中心になります。
また単なる肩こりだとそのままにしておくと頭痛やなどの不定愁訴の原因にもなるのでそのままにせずに早めに対処することが重要です。
そもそもこっているとは、筋肉が緊張した状態の事を言います。緊張した状態とは、筋肉が収縮して縮こまっている事を言います。
首や背中が緊張するような姿勢での作業、姿勢の良くない人(猫背・前かがみ)、運動不足、精神的なストレス、なで肩、連続して長時間同じ姿勢をとること、ショルダーバッグ、冷房などが原因になります。
最近ではパソコン、スマホを使いすぎると肩こりになる人が多いです。
猫背になると背中の筋肉は伸ばされています。ただ伸ばされながらもバランスをとろうと収縮する力も働きます。
姿勢が悪いまま長時間たつと、常に収縮する力が働いていることとなり、血行不良がおきて体にとって悪い状態になり不調が出てきます。
予防法は?
当たり前ですが、同じ姿勢を長く続けない。定期的に動かしましょう。
冷えは大敵です。蒸しタオルやカイロなどで肩を温めて筋肉の血行を良くし疲労をとる。
日頃から適度な運動や体操をして、筋肉がしっかり伸び縮みできるようにしておく。
適温(40℃~42℃)の湯船に入浴し身体を温め、リラックスする。
三ノ輪ほーむ整骨院・鍼灸マッサージ院では肩こりに対してマッサージをベースに治療を行い、必要に応じて鍼治療や骨盤矯正なども行い、肩こりを治していきます。
肩こりにお悩みの方、慢性の肩こりで諦めている方、是非一度、三ノ輪ほーむ整骨院・鍼灸マッサージ院にお越し下さい!
三ノ輪ほーむ整骨院・鍼灸マッサージ院情報
三ノ輪ほーむ整骨院・鍼灸マッサージ院ではご予約の方を優先してご案内しております。混雑する時間帯では治療をお受けできない事や長時間お待ち頂く事もありますので、先ずはお電話でのご予約をお願い致します。
名称 | 三ノ輪ほーむ整骨院・鍼灸マッサージ院 |
---|---|
所在地 | 〒110-0011 東京都台東区三ノ輪1-1-10 池田ビル1F |
電話番号 | 03-6458-1249 |
休診日 | 日曜日/祝日 |
診療時間 | 【平日】9:00~12:40/14:00〜20:30 【土曜】9:00~15:00 |
アクセス方法 | 【電車】東京メトロ日比谷線 三ノ輪駅より徒歩約5分 |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
【平日】9:00~12:40【土曜】9:00~15:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | 休 |
【平日】14:00~20:30 | ● | ● | ● | ● | ● | 休 | 休 |